歯のトラブル

虫歯など、歯や歯茎にトラブルが起こったときはもちろんですが、
定期的に歯科に行って歯の状態を見てもらうことをお勧めします。
ここでは普段気をつけることと、自分でできるトラブル対策について書きます。

◇黄ばみ
タバコのヤニ、お茶やコーヒーに含まれるポリフェノール、タンニンなどが歯の表面につくことで黄色く見えてしまいます。
ホワイトニング効果のある歯磨き剤を使うとよいでしょう。


◇歯石
磨き残しにより歯垢が溜まると唾液中のカルシウムが付着して石のように硬くなります。
歯石は歯周病の原因になるので、普段から磨き残しをしないように気をつけましょう。
歯石ができてしまったら、歯医者さんでとってもらいましょう。


◇出血
歯茎が炎症を起こして出血するのは、歯垢の蓄積が原因のひとつ。
歯垢がたまらないように丁寧な歯磨きをすることはもちろん、軽い炎症であれば歯ブラシで軽くマッサージするようにして磨きましょう。
しばらくしても出血が止まらないときは歯医者さんに相談を。


◇口臭
原因となるもの
歯垢:磨き残しの糖質をえさにして虫歯菌が出したネバネバの物質です。
舌苔(ぜったい):歯垢が下の表面に付いたものです。
病気:虫歯や歯周病などの歯の病気だけでなく、胃腸の調子がよくない場合も口臭がきつくなることがあります。
乾燥:乾いた口内は雑菌が増えやすくなります。寝起き、緊張したとき、タバコのあとなどに乾燥しやすくなります。

対策
食べたらなるべくすぐ歯を磨く、歯を磨くときに舌も洗う、先口液を使う、ガムを噛む(キシリトール入りのものが、虫歯予防にもなってよい)、緑茶、梅干を食べるなどで防ぐことができます。


◇タバコ
タバコはそれ自体のにおいだけでなく、口内を乾燥させ、雑菌が増えやすい状態にします。黄ばみの元にもなります。
歯の健康と美しさのためには、控えたほうがよいでしょう。

このページの先頭へ